久しぶりのママ友ちゃん達とお茶〜♩♩ワイワイ楽しかったー。さて12月はアンケートキャンペーン 皆様のご協力よろしくお願い致します。お礼のプレゼントはオリジナルカレンダーです〜!!数に限りがございますのでお早めにお越し下さい(╹◡╹)
今週のお花 スタッフゆかこ
師走…
穏やかに
クリスマス月🎄
ブラックフライデー
寒い日には…
今日のランチ
反省(^_^;)
熟成
江戸時代
こんにちは。スタッフnaです。
古い物が大好きで骨董市にもよく行きます。
最近購入したこちらは古伊万里のそば猪口。(江戸時代後期、200年程前の物です)模様は「羊歯に飾り縞」というそうです。羊歯は古来より繁栄や長寿を意味するそうで、模様1つとっても色んな意味が込められていて昔の人の丁寧な暮しぶりに思いを馳せて一人ニヤニヤしてしまいます。
江戸時代といえば有名な?健康本『養生訓』をご存知ですか?
現代にも通用する健康法がたくさん書いてあって面白いのですが「心というのは常に楽しい状態を保ちなさい」と現代ではあたりまえのストレスが体に与える悪影響をこの時代にすでに説いていたんですね。
恐るべし貝原益軒(作者)です!
江戸時代に感動です!