明けましておめでとうございます
今年は年末から寒いお正月でしたね
皆様はどんな新年をお迎えになられましたか?
今年も穏やかな一年になりますように(╹◡╹)
本年もどうぞよろしくお願い致します!!
スタッフゆかこ
12月31日…私事ですが(?)回目の誕生日でもあります😄
朝一番に息子からの、お誕生日おめでとうメールが✨
幾つになっても嬉しいですね。気に掛けてくれているだけで幸せです。
気分よく一年の最後の一日をスタート✨
大掃除も終わり、先程から紅白歌合戦を観ながらブログを書いています。
『マツケンサンバ』を松平健が歌ってる…💧
何年前だ!?なんで今!?カオスですね〰💦
みなさんは、どんな風にお過ごしでしょうか。
今年もあと3時間ほど…
来年は寅年に因んで“虎穴に入らずんば虎児を得ず”をモットーにしたいと思います。
どうぞ、来年も宜しくお願いいたします🎍
先月から、実家の父、義父共にいろいろバタついて気がついたら12日も下旬になってました💨😅
でも、忙しい方が体調が良くて走り回ってます笑笑
去年の年末とは違って、交通量も多く人出も多く、町も活気づいて、ちょっとワクワクします〜😄
友達が、ランチしたのすっごく良かった!って教えてくれました。今度行ってみようっと👍
寒さで体もカチカチになりそうです💦
エグゼトロン、とーってもお得な回数券販売中です。この機会にぜひ😊 年末は29日までです!
お待ちしています。
スタッフ i
今日22日は冬至。寒い一日でした😨
冬至は一年で最も日照時間が短く、その翌日から日が長くなっていくということで、太陽が生まれ変わる日ととらえられてきたとか。
別名「一陽来復」と呼ばれ、冬至を境に運気が上昇するそうです。
カボチャで栄養を付け、ゆず湯で身体を温めて無病息災を願い寒い冬を乗り切る風習がありますね。
ランチに一切れのカボチャが入ってました✌
さて、いよいよ今年もあとわずかになりました。
当院は年内29日までとなっております。
寒さが厳しくなってまいりましたが皆様のご来院を心よりお待ちしております。
スタッフ N
凄く寒くなりましたね🥲
先日、今年最後のしょうじ整骨院の研修がありました!その時にスタッフに院長と奥様から可愛いプレゼントを頂きました😍毎年素敵なプレゼント✨凄くうれしいです。
すごく可愛い箱にはいっててお菓子もすご〜く美味しかったです😋
今年も残り少なくなりましたが、今月のキャンペーンお得なEX10回券買い忘れてる方は、いらっしゃいませんか?買い忘れてる方は、どうぞおはやめに❣️
スタッフH
スーパーで鏡もちが売ってたので、
「鏡もち飾りたい〜!!!」って駄々をこねて、
飾ってみました(*^^*)
今は全部セットになってるので、ダイダイをちょんと乗せれば、ハイ!! 出来上がり〜!! 簡単〜!!
と、説明書を見ずに、フィーリングで飾ってみたら、??? なんか、イラストと違うな〜???
さて、皆さん、間違い探し!!
なにが違うのでしょうか??
ち、ち、ち、ち、…ち〜ん!! 時間切れです!!
そうなんです!!
紅白のピロピロの位置が違うのでした(´;ω;`)
このピロピロには、末広がりになりますようにという意味があるそうです。
末広がりになってるし(*^^*)
こっちのほうが豪華に見えるから、まあいっか。
小さなことは気にしない(*^^*)
大きなことも気にしない(*^^*)
昔からお餅は神様に捧げる神聖な食べ物なのだそうです。飾るのは早めが良いみたいですよ(*^^*)
神様を祀る場所は、居間、台所、寝室、玄関など。
大黒様は、「居間」の神様。弁財天は「かわや」の神様だそうです。トイレの神様って本当にいたんですね〜(*^^*) トイレ掃除する時は、ついついあの歌を口付さんじゃいますけどね♪~(´ε` )
鏡もちを食べると年神様の魂の力を授かるそうです(*^^*) 来年も、パワーアップ!!して頑張れそうですね!! 「鏡開き」が、楽しみでしゅ(*´艸`*) (☆あんこ入りの鏡もちなんですよ☆嬉しい〜)
感謝の心があれば、場所や大きさにとらわれることはないとのことなので、皆さんの思い思いに、鏡もち楽しんでみてくださいね(*^^*)
今日は、金曜日ですが、整骨院の方はお休みとなってますので、お気をつけ下さい。
スタッフもも