カテゴリー別アーカイブ: 未分類

妙見山

妙見山のケーブルカーが12月で廃止になると

知って 友達と山登りとケーブルカー見学へ🎵

頂上には とても人気のおにぎりランチ🍙があり

それも楽しみの一つでしたー🎵

山を降りて千里中央へ移動して 山登りご褒美で

素敵なレストラン🍽へ

とても充実した1日でしたー。

秋ってあったかな?と思うくらい あっという間に

寒い寒い日ですね。体の縮こまりから肩を痛めたり

する時期でもあります。しっかりお風呂で温まって

ストレッチしてくださいね。

整骨院でもお手伝いさせていただきますので

お越し下さいね。スタッフ ゆかこ

 

新しいスマホ

今使っているiPhoneが故障したので、思い切って新型のiPhone15に交換しました。

今まで指紋認証だったのが顔認証に変わって少し戸惑っていますが、すぐに慣れると思います(笑)

外出先でもバッテリー補充できるようにと、いい感じのモバイルバッテリーも買いました。

消耗品の良いところは、修理費用が高いから新しいものに交換しようとか、もっと大きな画面が欲しいなど、使用者の都合でいろんな選択肢があるということですね。
一方で身体はそういうわけにはいきません。

今、何も悪いところは無いから大丈夫と思われがちですが、身体の不具合は突然やってきます。
大事な心がけとして、普段から身体を動かす、重いものを持つ時は重心を低くして持ち上げるなど、予防することが大切です。
特にこれからの寒い季節は身体が固まっているので何をするにも身体を動かす時は慎重さが必要ですね。

身体にスペアはありません、新型にもなりません、100年使えるように大事に大事にメンテナンスしながら付き合っていくしかないのです(笑)
ご自身の身体と良い関係を続けるにはメンテナンスが大切ということですね。
日頃からどういう身体の動かし方をすれば良いか、何に気をつければ良いかなど、ご自身では判断できないことも多いと思います。
そんな時は、ご来院頂き、院長のアドバイスを参考にされては如何でしょうか?
素人判断は間違いや逆効果ってこともあります。
そういうアドバイスを聞けるのも当院の特徴です。
人生100年時代を一緒に乗り切っていきましょう。

当院へのご来院、心よりお待ちしております。

加古でした

温泉津温泉1


こんにちはスタッフ
sです🌈

石見銀山と温泉津温泉へ行ってきました。

温泉津温泉、これ、私の打ち間違いではなく『温泉津』で『ゆのつ』と呼ぶらしいです。

なので『ゆのつ温泉』へ行ってきました!という事です。

温泉津温泉には『日本一のオール5』と言われる温泉に入りに行ってきました。

この温泉地は石見銀山から銀を運びだされる港にあり、かつてはかなり栄えたようです。

芸者さんもいたらしく、この日泊まった明治時代の古民家はその芸者さんの髪を結う髪結の家だったそうです。

髪結さんの家にしては大きいのでたくさんの芸妓さんが来たのかなと想像できます。

都会から離れているせいか、古い木造の町並みがそのまま残った大正昭和と、そこに令和の古民家カフェが入った落ち着いた町です。

近ければ通いたい温泉町だけど、近ければ観光地化が激しくなるなぁとそれは個人的には残念だなぁとジレンマに思ったりしました💦

さて急に寒くなりましたが、自律神経が乱れるのかあちこちの痛みがより出やすくなっているようです。

早め早めにケアをしにきてくださいね

のんびりと…

先日、

ドライブそしてどこかランチに誘ってもらいました。

助手席だったので

ゆっくり景色も観させてもらって

天気も良く空気も澄んで

本当に気持ち良かったです。

食事の最後にドルチェもありましたが💦

写真を撮るのをすっかり

忘れて食べてしまいました(^^;;

お店を出て、駐車場に車を置かせて頂き

北条鉄道に一駅だけお試し乗車‼️

頑張って走ってます音を鳴り響かせ

走ってました🚃

ワンマンなので、整理券を取り

バスのように降り口でお金と一緒に投入。

なんだかとても新鮮でしたo(^▽^)o

 

急激な気温の変化への対応

なかなか難しいですね。

無理をせず

あれ?っと思ったら

早めの治療オススメします。*\(^o^)/*

スタッフY

岐阜城から飛騨高山へ♩

友達と母娘ダブル4人で 秋の旅行🍂へ

紅葉も美しく 念願のモネの池も

本当に素敵でしたー❤

友達のお母さんが88歳のお誕生日だったので

ホテルでサプライズ 黄色のちゃんちゃんこも

準備していただき 大成功〜♬

とても喜んでもらえて

皆でもらい泣きしちゃいました

そんなこんなの旅は 食べて泣き笑い大はしゃぎして

あっという間に終わっちゃいましたー!

また 明日から頑張ろーー!!

今日はスペシャル診療

とても寒いですが 皆様体調お気をつけて

お過ごし下さいませ。

スタッフ ゆかこ

立冬ですが…

今日は立冬…という事で暦の上では冬だというのに暑いです笑笑 穏やかではなくて強めの日差しが、まだ日焼けしそうな勢いです😂

私も先月ランチしたお店の横にいっぱい咲いてたコスモス楽しみました!

最近、ギックリ腰の患者さんが増えています。

我慢は禁物ですので、少しでも異変を感じましたら早めに治療を受けてくださいねー(年末大掃除の為にも笑笑)

[余談]先日娘が東京旅行に。なかなかの人出だったそうで、うなぎ1時間待ち😱

スタッフ i

 

先月は🎵

先月ですがコスモス祭りに〜🎵

とても可愛いコスモスに皆で笑顔!!

さぁーて11月 またまた私にとって大忙しの月

なのですが 精一杯楽しみながら👌♩♩

今から久しぶりの家飲み🍺

また明日から整骨院で皆様のお越しをお待ちして

おります♩

 

暖冬

 

カメムシが大量発生すると寒い冬になると耳にしましたが、気象庁の予報通り今年は間違いなく暖冬のようですね。

11月に入ったというのに今日もぽかぽか陽気でした〜☀

 

先日、ランチに行ってきました〜

大人のお子様ランチ。。

盛りだくさんで美味しかったです😊

 

さて、今年も終盤に近づいてまいりました。

忙しくなる師走に向けて体調は万全でしょうか?

疲れや痛みは早めに取り除いておきたいですね。

皆様のご来院、お待ちしております。

 

スタッフ mi

秋バテ⁉️

秋バテという言葉ご存知ですか?

夏バテのような疲労感が秋になってから発症して、秋になっても続く長い夏バテこそが秋バテなのです。

秋バテの原因は、主に自律神経の乱れから起こります。夏の疲れや夏の冷たい物の取りすぎや急な気温や気圧の変化などが自律神経を乱しています。  こんな秋バテの予防や対策は、温かい湯船にしっかりつかる、温度管理、そして食べ物では、かぼちゃ、さつまいも、しいたけ、鮭、豆乳、銀杏、山芋、はちみつなどがおすすめだそうです!そして何よりも軽い運動、マッサージが良いそうなのです。

しょうじ整骨院では、軽い運動もマッサージもやっております、もし秋バテでは?と思われた方はぜひしょうじ整骨院にお越し下さい。スタッフ一同秋バテ予防のお手伝いをさせていただきます。

スタッフH

 

 

インターンシップ

10月25日〜27日の3日間 加古川南高校1年生が

社会勉強に来ました。

なんと今年は元気いっぱいの男子6人でした(╹◡╹)

水曜・金曜は患者様に機械をあてさせてもらったり

一緒に運動の声がけをしたり 受付業務も体験

しました。金曜にはすっかり慣れて業務もスムーズ

にできていましたよ🎵

木曜日は資料作りと ストレッチや猫背矯正

テーピング実習・装具作りを頑張っていただき

あっという間の3日間でしたが この経験が

将来の糧になればいいなぁーと思いました!!

患者様にはご協力いただきありがとう

ございました

また院内資料を見て下さいね!!

スタッフ ゆかこ