スタッフのNさん
この度 素敵なお店をオープンされました。
こだわり家具や器などの骨董品屋さん。二月堂さん。
素敵な空間で夢の詰まったセンスの良い器達がいっぱい。
終始目が輝いて楽しい時間でした。
自身で夢に向かって実行されるなんて本当に素晴らしい。
私もパワーを頂けた気持ちになりました(╹◡╹)
帰りは井上茶寮さんにも寄りカヌレを買って帰りました。
ぜひ 姫路の二月堂さんへ足を運んでみて下さいね。
整骨院受付にてショップカードも置いていますよ。
こんにちはスタッフSです🌈
姫路の書写山円教寺へ行ってきました。
ちょうど到着する頃にしとしとと降り出した雨も、見学を終え帰る頃にはきれいにあがって歩きやすかったです。
雨に洗われたのか山は濃い空気になっていました。
小さいですが、こんなところに私の好きな石橋です。
ちょっと変わったタイプの桁橋。
苔むしてまた良いですね。✨
円教寺はロープウェイで山頂近くまで行けますが、そこからがまたけっこうな坂道です。
20分くらい登ったら、太ももが軽く悲鳴をあげました。😓
今日はしっかりと下半身ストレッチをして、体をケアして眠ります。
明日に疲労を残さないためのストレッチ。
治療院でもお教えしますので気軽に聞いてくださいね。✨
毎日蒸し暑い日が続きますね💦(*_*)
最近、学生の患者さんが増えてきました。
学生さん曰く、
自粛中あまり運動が出来ないまま練習が始まってしまい痛めたとの事…
やはり、
急に運動を始めると身体がびっくりしてしまいます。
準備運動とストレッチは、身体に大切な工程です。
どのような事をすれば良いのか、
わからない時は、いつでもお聞き下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
スタッフY
近所に住む叔母が畑をしており いつもお野菜を届けてくれます。
今回はすいかも入っていました。
ですが私すいかを食べるのが不得意なもので‥😛
毎回タネは全部取り除きタッパに入れ保管しています笑!
うーん‥しかし‥
夏の風物詩とは思えないとかスイカらしくないーとかよく言われます
確かに タネも皮もないすいかは何なのかわかりにくいです。
なので すいかを思わせるよう盛り付けにも気をつけているのです笑笑
さて 毎週水曜の13時半より15時まで介護トレーニングをさせていただいておりますが 8月より火曜日に変更させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
今まで無知な私はお気に入りの器とかでも割れたら 悲しみながら捨てていました。ところがとてもおしゃれに生まれ変われる事を知り 過去に捨ててしまった器の事を考え悔やみました。京都まで習いに行こか?なんて考えていた所 とてもおしゃれなトウコクカフェさん(╹◡╹)で金継ぎ教室あるよと教えてもらい行って来ましたー!!もー夢中になって3つの小さな欠けを金継ぎしました。とてもとても楽しくてー。これで割れても‥なんなら割れてほしい‥なんて醜い事を考えながら 家での愉しみがまた一つ増えました❤教えてくれてありがとうーー!整骨院ではコロナ対策しっかりとしております。安心してお越しください。リラクゼーションサロンもみすけでは20%お得なプレミアム商品券が7月末日まで販売しております。一年間の有効期限がごさいます。ぜひご検討してみてください(╹◡╹)
今週のお花 スタッフゆかこ
それは炊き上がりの安定です(笑)
いつも同じ炊き上がり💡
圧力鍋は少し硬い、少し柔らかいが普通でしたが、さすが文明の利器、炊飯器は賢いです😆
自分でストレッチや健康体操を続けることは大切ですね。
一歩ずつは確実な成果を生み出しそうな気分にさせてくれます。